Epic版FalloutNV に MOD導入 Bunny Outfit – TYPE4/Beloved Race【FOMM】

Windows/アプリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

FOMMを導入

Epic版 Fallout New Vegas を日本語化した際に FOMM(Fallout Mod Manager – FOMM – Fork)を導入したので、これを使って体型や衣装を変えるMODを導入してみました。

以下のリンクを参考に予め FOMM は導入しておいてください。

TYPE4 – Body and Armors を導入

Fallout New Vegas の体型には、Type3 や Type4、Type6 といった種類があるようです。Skyrimにも UNP や CBBE といった体型がありますが、似たようなものだと理解しています。

私は Type4 を導入してみました。以下のリンクからメインファイルをダウンロードしておきます。

Just a moment...

FOMMでMODを追加

FOMM から Package manager を起動します。

Package manager を起動

Add FOMod を選択します。

Add FOMod を選択

先ほどダウンロードしたType4のMODファイル(“T4 – Main-66903-2-e-1666044033.7z”)を選択し「開く」ボタンを押します。

Type4のMODファイルを選択

追加したMODを選び、「Activate」ボタンを押します。

追加したMODをActivate

MODが有効になりチェックマークが表示されます。

MODが有効

MODの効果を確認

ゲームを起動し、ランチャーから「DATA FILES」を選択します。

DATA FILES を選択

“T4-plugin.exp”にチェックが付いていることを確認します。付いていなければチェックします。

T4-plugin.exp が有効

MODにより何が変わったのか?NPCの Sunny Smiles の衣装が着崩した感じに変わってます。お肌もすべすべになってる?

Sunny Smiles の衣装が変わった

Bunny Outfit – TYPE4 を導入

主人公の衣装を変えるため、以下のMODを導入しました。Type4 を使ったMODです。手順は前述のType4 同様です。

Just a moment...

Beloved Race を導入

主人公の外観を変えるMODも導入しました。

Beloved Race
New female race, Type4

関連MODである以下のMODも導入しました。

Just a moment...
Just a moment...

FOMMを起動するとこのような表示になりました。

MOD導入後のFOMM

Package manager を開くとこのような表示になります。

MOD導入後のPackage Manager

主人公キャラの外観を変更

DATA FILES の確認

ゲームを起動します。ランチャーから「DATA FILES」を選択し、以下のようになっていることを確認します。チェックが外れていればチェックします。

MOD導入後のDATA FILES

racemenu を起動

ゲーム起動後、「F4」キーを押しコマンド入力モードに切り替え、”showracemenu”と入力しリターンキーを押します。

「F4」キーでコマンド入力に切り替え”showracemenu”を入力

racemenu が起動するのでもう一度「F4」キーを押し、コマンド入力モードを解除します。

racemenu 起動後「F4」キーでコマンド入力モード解除

Race に Beloved 01、02 が新たに追加されているので、どちらかを選択します。

Beloved 01、02 のいずれかを選択

髪型などを調整して決定します。

MOD適用後

衣装を変更

MODの衣装を探します。Goodsprings のトレーラーの傍にあるロッカーにあるそうです。

Goodspringsの位置

ここですね。

MOD衣装の場所

防具に”Old Bunny”が追加されているので選択します。

Old Bunny Set を選択

衣装が変わりました。二種類あるようです。

MOD適用後

まとめ

Epic版の Fallout New Vegas にMODを適用してみましたが、特に難しいことはありませんでした。

FOMMを導入していれば、Steam版と同様の手順でMODを適用できました。

全てのMODがSteam版同様に適用できるかは分かりませんが、FOMMで適用できるMODはEpic版でも使えるような気がします。その際は改めて紹介します。

ちなみに Vortex は使えませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました