Windows/アプリ

Windows/アプリ

EPIC版Cities: Skylinesを日本語化してMOD導入【Undo It!/Move It!】

EPIC GAMESは素晴らしいですね。定期的に無料でゲームをダウンロードできます。Cities Skylines が無料だったのでダウンロードしてみました。しかし、EPIC GAMES の欠点はMODがほとんど適用できないことです。Ste...
Windows/アプリ

Steam ドライブを移動 MODの設定変更はちょっと面倒【Vortex】

Steam を C:\Steam にインストールしていたのですが、Cドライブが一杯になってしまったので、SSDを追加し、E:\Steam に移動してみました。ちなみに、追加したSSDはSATAの2.5インチ1TBの Crucial MX50...
Windows/アプリ

The Sims 4 にMOD導入 大人の恋愛を追求…ハーレム状態に WickedWhims【Vortex】

前回購入した The Sims 4 にカスタムコンテンツ(CC)やMODも適用してみました。CCは自分で作るのが手間だったので、他の方が作成したもの(シム)を使いました。MOD管理ツールには The Sims 4 用として The Sims...
Windows/アプリ

The Sims4 古いPCで4Kプレイ…赤面しちゃう大人のゲーム【PhenomII / GTX1070Ti】【Windows11】

The Sims4 の Digital Deluxe Edition がウィンターセールで88%OFF (\622) で売っていたので買ってみました。私はリアル志向なゲームが好きなので「The Sims 4 のデフォルメされたキャラには感情...
Windows/アプリ

ライズ オブ ザ トゥームレイダー をダウングレードしてMOD導入 | Lara Nude Version X

ぱんはげ今はライズ オブ ザ トゥームレイダー をダウングレードせずにMODが適用できるMOD管理ツールがリリースされています。こちらの方が簡単です。ライズ オブ トゥームレイダー にMODが適用できない!ライズ オブ トゥームレイダー(R...
Witcher

ウィッチャー3MOD 女性キャラの衣装を魅力的に | Ciri Sexy and Skimpy Outfits【Vortex】

前回、ウィッチー3(THE WITCHER 3)の女性キャラを4K画質向けに再加工したMODを導入しました。今回は女性キャラの衣装を魅力的に変更するMODを導入してみます。以降は ウィッチー3 にMODを導入する準備が行われていて、MOD管...
Witcher

ウィッチャー3にMOD導入…Curvy体型イェネファー|4KRW – 4K Reworked Women mod【Vortex】

前回、ウィッチー3(THE WITCHER 3)にMODを導入する準備をしたので、今回は実際に適用してみます。以降は ウィッチー3 にMODを導入する準備が行われていて、MOD管理ツールにVortexを使用している前提での説明になります。オ...
Witcher

ウィッチャー3にMOD導入準備…v1.31にダウングレードとScript Merger【Vortex】【Windows11】

さて、ウィッチャー3を無事インストールできたので、MODを導入してみようと思います。ウィッチャー3のMODはv1.31用がほとんどだそうなので、まず v1.32 からv1.31にダウングレードします。ちなみにv1.32は中国語対応版で、内容...
Windows/アプリ

古いPCで4K高画質ウィッチャー3できる?【PhenomII / GTX1070Ti】【Windows11】

きっかけはPayPalの1000円割引クーポンウィッチャー3 ワイルドハント(The Witcher 3: Wild Hunt - Game of the Year Edition)が、80%オフの1,320円だったので買ってみました。きっ...
Windows/アプリ

古いPCにWindows11をクリーンインストール!【AMD PhenomII】

Windows11はインストール時にチェックがかかる前回、「PC正常性チェックアプリ」でWindows11がインストールできるかチェックしたところ、以下の結果で持っているPCは全滅でした。このPCは現在、Windows 11 システム要件を...
Windows/アプリ

Windows11導入不可…スペックに不満ないのに【AMD PhenomII FX8350】

PCがWindows 11に対応しているかどうかチェックできるツール「PC正常性チェックアプリ」の対象範囲が見直され再リリースされた、ということで早速試してみました。が、全滅でした…。 「PC正常性チェックアプリ」 は Windows 11...