ウィッチャー3にMOD導入準備…v1.31にダウングレードとScript Merger【Vortex】【Windows11】

Witcher
スポンサーリンク

さて、ウィッチャー3を無事インストールできたので、MODを導入してみようと思います。

ウィッチャー3のMODはv1.31用がほとんどだそうなので、まず v1.32 からv1.31にダウングレードします。

ちなみにv1.32は中国語対応版で、内容はv1.31と変わらないそうです。v1.32でセーブしたデータはv1.31では使えないので、ゲームを進める前にダウングレードしておいた方が良さそうです。

なお、おっさんはVortexをMOD管理ツールとして使っています。以降はVortexの使用を前提とした説明です。

VORTEXのインストール
スポンサーリンク

cn.w3strings の削除

Steam を c:\Steam にインストールしている場合、 cn.w3strings は以下のフォルダにあります。

C:\Steam\steamapps\common\The Witcher 3\content\content0

このフォルダにある cn.w3strings というファイルを削除します。

1.32 to 1.31 Patch – Mod and Debug Console enabler Plus Free Cam Fixのダウンロード

Nexus MODS より以下のパッチをダウンロードします。

Just a moment...

ダウンロードが終わったら解凍します。binとcontentのフォルダが展開されます。

ダウンロードしたファイルを上書きコピー

ダウンロードし解凍してできたbinとcontentのフォルダをThe Witcher 3がインストールされている場所に上書きでコピーします。

Steam を c:\Steam にインストールしている場合、 以下のフォルダに上書きコピーします。

C:\Steam\steamapps\common\The Witcher 3

binとcontentフォルダを上書きコピー

ダウングレードの確認

ゲームを起動します。

スタートメニューに表示されるバージョンがv1.31になっています。

バージョンが1.31になっていることを確認

Vortex管理に追加 & Script Merger の導入

Vortex を起動し、「GAMES」メニューを選択、The Witcher 3 を探してVortex管理下(Managed)に追加します。

Vortex 管理下に追加

すると、以下のようなダイアログボックスが表示されました。

WITCHER 3 にはSCRIPT MERGER が必要だよ、という説明が書かれているようです。「Download」を選択します。

WITCHER 3 SCRIPT MERGER ダウンロードを選択

Vortexの右上に以下のメッセージが表示され、Script Merger がダウンロードされます。

WITCHER 3 SCRIPT MERGER ダウンロード中

しばらく待つと、以下のメッセージが表示されます。Script Merger のインストールが成功したようです。

WITCHER 3 SCRIPT MERGER インストール成功

念のため Script Merger がどこにインストールされているのかを確認します。DASHBOARD より、W3 Script Merger の編集(Edit)を選択します。

W3 Script Merger 設定を編集

“C:\Steam\steamapps\common\The Witcher 3\WitcherScriptMerger\WitcherScriptMerger.exe”にインストールされていました。

W3 Script Merger 設定画面

Script Merger を任意の場所にインストールしたい場合は、以下より手動でダウンロード後、解凍し、 上記の画面でTarget に”WitcherScriptMerger.exe” を指定すればOK、ということですね。

Just a moment...

まとめ

ウィッチャー3にMODを導入する場合、前準備として

  • v1.32 から v1.31へのダウングレード
  • Script Merger の導入

の作業が必要です。

これでMODを導入する準備ができました。

さあ、これでいよいよウィッチャー3にMODを導入できます。

どんなMODを適用しようか、と楽しみですが、やはり美しさに拘りたいので、以下のMODに挑戦してみるつもりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました