Horizon Zero Dawn PC版 Horizon Zero Dawn やってみたい!PS5版もやってみたい! Horizon Zero Dawn は名作中の名作PC版Horizon Zero Dawn がSteamで50%OFFで売られていました。買いそうになったけど、1,000円台のゲームしか買わない、というポリシーの元、寸前で踏み留まりました。... 2020.07.05 Horizon Zero Dawn
Ubuntu・iOS 【Windowsユーザ向け】MacBookでにわかMac使いになる!操作に必要な最低限の知識 引き立て役のacer TravelMate5720と撮影。MacbookProとacer TravelMate我が家には10年以上前から使用しているacer TravelMate5720がありますが、最近Macbook Pro(2019)が... 2020.07.03 Ubuntu・iOS
機器・パーツ (正式サポート無視)AM2+マザーの限界に挑戦!PhenomII1100T + GTX1070Tiの実力 オーバークロックで限界に挑戦!という話ではありません。10年以上前に購入した Socket AM2+ マザーボード ASUS M3A78-EM に、CPUサポート一覧には正式に記載されていないPhenomII X6 1100T を載せ、チッ... 2020.06.27 機器・パーツ
Windows/アプリ CPU交換でブルースクリーン、クリーンインストールで0x80070570 Phenom1090Tに替えたばかりだったのに、メルカリにPhenom1100Tが出品された、との通知が着ていました。出品後まだ2時間しか経っていません。えー、どうしよう。誰かに買われちゃう?値引き交渉してみる?と自問自答しつつも、えいっ、... 2020.06.25 Windows/アプリ
機器・パーツ AMD専用DDR2?なぜIntelでは使えない?普通のDDR2と混在できる? シャア専用ザク、みたいでカッコイイ?いやいや、DDR2という規格がある以上、「AMD専用」とか謳っている時点で本来アウトですよね。いや、規格は満たしているんですが、規格に定められた以上の何かを独自にやるから、intel用マザーボードでは使え... 2020.06.21 機器・パーツ
機器・パーツ AM2+マザーでFFXVは遊べる?本命PhenomII1090T【GTX1070Ti】のベンチマーク結果は? KP41病とも呼ばれる突然のブルースクリーン再起動に悩まされ、中断していたPhenomII1090TのFFXVベンチマークを無事慣行!果たして結果は?構成非UEFIレガシーBIOSマザーボード: ASUS M3A78-EM Socket A... 2020.06.20 機器・パーツ
Windows/アプリ 【訂正】Win10アップデート(ver.2004)が犯人ではない…ブルースクリーンの嵐(41 Kernel-Power) KP41は精神衛生上よろしくないですね。Windowsアップデートを機に発生し出したブルースクリーン病は結局クリーンインストールで解決しました。当初は「Win10 May 2020 update(ver.2004)でブルースクリーンの嵐(4... 2020.06.18 Windows/アプリ
機器・パーツ AM2+でFFXVは遊べる?役者(PhenomII1090T)は揃った!はずだった…【GTX1070Ti】 前回、ついPhenomⅡ X4 965を買ってしまいましたが、やはり最強CPUが気になり結局PhenomⅡ1090Tを買ってしまいました。AM2+に載る最強CPUはPhenomⅡ1100Tでは?という話もありますが、私のASUS M3A78... 2020.06.13 機器・パーツ
機器・パーツ 【AMD4コアほぼ最強】PhenomII X4 965 でFFXVは遊べる?(AM2+マザーにGTX 1070Ti) あら。やってしまいました。前回「AMD Phenom II X6 1090Tを安く買えないか探し中です。」なんて書いておきながら、魔が差してPhenom II X4 965(3.4GHz)を買ってしまいました。1090Tのスペックなど調べて... 2020.05.30 機器・パーツ
機器・パーツ 非UEFIマザー + GTX 1070Ti + AthlonⅡ X4 630 で4K動画(8K fps60 VP9)を再生してみた AthlonⅡx4 630とGTX1070Tiの組み合わせで最高画質の3Dゲームはできました。これで十分満足したのですが、1つ気になっていたことがありました。2D動画はどうなんだ?以前のグラボ(Radeon HD7750)で4K動画(You... 2020.05.21 機器・パーツ
機器・パーツ 秋葉原のサハロフさん|回想…初DOS/VはIntel DX4 100MHz そしてAMD K6へ 手作り感あふれるD4100VLの取説2020/5/5のアスキーの記事にサハロフさんのサイトが紹介されているのをスマートニュースで偶然見つけました。「うわぁ、まだ続いていたんだ」と無茶苦茶懐かしかったです。20年ぶりにサハロフの秋葉原レポート... 2020.05.11 機器・パーツ