PC版 Monster Hunter Rise(以降MHR) が50%OFFのセールだったので購入してみました。
早速MODを導入してみましたが、テクスチャーがうまく適用されないトラブルが発生しました。
結論から言うと、Fluffy Manager 5000 を最新化することで解決しました。

以下、MODを導入する環境を構築した手順と経緯をメモしておきます。
MOD導入環境の構築手順
Vortex で REFramework をインストール
私はMODの管理に Vortex を使っているので、Vortex を利用して REFramework をインストールしました。
今回紹介するMOD「Semi nude Hinoa Minoto」のインストールに REFramework は使いませんが、他のMODのインストールに必要だったり、ゲームの不具合が改修されるなど、メリットがあるようなので導入だけしておきました。
Vortex に MHR を登録
「ゲーム」メニューで “monst”で検索し、MHRを「管理」します。




拡張機能の導入を促すメッセージ等が出てきますが、促されるままインストールを進めていきます。




拡張機能インストール後、Vortexを起動し、再度MHRの「管理」を選択します。




REFramework のインストール
インストールを進めると、REFramework のインストールを促すダイアログボックスが表示されます。




「Go to Mod Page」を選択すると、REFramework のページに遷移するので、MODをダウンロードしインストールしました。






Vortex でのMOD適用方法は他の記事でも記載していますが、ダウンロードしたMODファイル”REFramework-26-1-3-8-1675224134.zip”をVortexにドロップし、「有効」にすればOKです。




Fluffy Manager 5000 のインストール
ダウンロードと起動
Fluffy Manager 5000 をダウンロードします。






“Fluffy Mod Manager-7-3-001-1677709383.zip” を解凍してできたフォルダ”Fluffy Mod Manager-7-3-001-1677709383″ は任意のフォルダに置いてください。
私の環境ではHドライブに”\Tools\FM5000″というフォルダを作成して置きました。
H:\Tools\FM5000\Fluffy Mod Manager-7-3-001-1677709383
実行ファイルは “Modmanager.exe” です。




エクスプローラーから直接ダブルクリックで起動しても良いですが、私はVortexのダッシュボードから起動できるようにしました。




任意の名前を付け、Fluffy Mod Manager 5000 実行ファイル のパスを指定するだけです。




Fluffy Mod Manager 5000 を起動します。Vortex のダッシュボードのToolsから起動、もしくは実行ファイル “Modmanager.exe”をダブルクリックして起動します。




環境設定
Fluffy Mod Manager 5000 を起動すると「Choose game」を訊いてくるので、”Monster Hunter Rise”を選択します。




「Define geme path」を訊いてくるので、”MonstarHunterRise.exe”のあるフォルダを指定します。




“MonstarHunterRise.exe”はSteamをインストールした以下のフォルダにあります。
(steamルートフォルダ)\steamapps\common\MonsterHunterRise
私の環境ではHドライブの”SteamLibrary”フォルダにSteamをインストールしているので、以下を指定しました。
H:\SteamLibrary\steamapps\common\MonsterHunterRise
以上でMODを適用するためのツールのインストールは完了です。
MODのインストール
今回は以下のMODをインストールしてみました。


必須MODでは無いようですが、以下のMODもインストールしました。






MODのインストール手順
ダウンロードしたMODファイル(”Semi nude Hinoa Minoto-2172-1-2-1677069644.rar”、”Dytsers Physics Enabler-220-3-6-0-1675774406.rar”)を以下の”Mods”フォルダにコピーします。
H:\Tools\FM5000\Fluffy Mod Manager-7-3-001-1677709383\Games\MHRISE\Mods




Fluffy Mod Manager 5000 で「Mod List」を選択後、「Refresh mod list」を選択します。
リストに「Dytser’s Resource:Physics Enabler」、「Semi nude Hinoa Minoto」が表示されます。




スイッチボックスをクリックし、MODを有効にします。スイッチが右になった状態がON(有効)です。「Dytser’s Resource:Physics Enabler」は他のMODから参照されるMODなので、最初にONにしました。




その後「Semi nude Hinoa Minoto」もONにしました。




トラブル発生…テクスチャーが無い
現象
これでMODが有効になったので、ゲームを起動しMODが適用されたか確認したところ、冒頭に記載したようにテクスチャーが反映されない、というトラブルが発生しました。




顔以外、黄色の市松模様です。
解消方法:Fluffy Mod Manager 5000 の最新化
色々試行錯誤しているうちに、Fluffy Mod Manager 5000 のバージョンが古いことに気づきました。
Nexus Mods の Fluffy Mod Manager のバージョンは Version 2.251。




Fluffy Mod Manager 「Download」メニューでは v3.002 がダウンロードできるようです。




「Update to latest Fluffy Mod Manager」を選択すると、最新バージョンに更新されました。




MODの効果を確認
いよいよMODの効果を確認です。
















MODがうまく適用されていることが確認できました。
まとめ
MHR では MODの管理に Fluffy Mod Manager を使用しますが、Fluffy Mod Managerのバージョンが古いとテクスチャーがうまく反映されない、というトラブルが発生しました。
Fluffy Mod Manager の「Download」メニューから「Update to latest Fluffy Mod Manager」を選択することで最新バージョンが取得できます。
Fluffy Mod Manager は結構頻繁に更新されているようなので、MOD導入時にはバージョンを確認し、最新化するが良さそうです。
コメント